丹後半島ツーリングやドライブでお気軽にお立ち寄りください
歩くだけで砂が”クッ・・ククッ・・”と鳴く不思議な浜です。春からは特によく鳴きます。琴引浜は全域禁煙でいくつかの禁止事がございますので、案内板のルール守って訪問下さい。(車で約5分)
車ですぐの場所にある八丁浜は1km弱に及ぶ白砂の砂浜が続く美しい浜です。公園やトイレも整備され、夏の海水浴場としても人気のビーチです。(車で約4分)
籠(このみや)神社は、伊勢神宮内宮の元宮、更に外宮の元宮という意味で「元伊勢」と呼ばれる神社です。本殿は伊勢神宮と同様の神明造りで、神社建築最古の様式とされています。(車で約35分)
経ヶ岬は京丹後市の一番東に位置する断崖絶壁の岬です。関西で一番北に位置し、その岬の上に明治31年に建てられた白亜の灯台が経ヶ岬灯台です。国内で5基しかない第1等レンズを使用しています。空気の澄み切った晴れの日には、越前海岸や石川県の海岸線まで見渡せることがあります。(経ヶ岬展望所の駐車場まで車で約32分)
伊根の舟屋は、丹後半島に東の端に位置する伊根湾岸沿いに立ち並ぶ民家のことです。一階は船の収納庫、二階は住居という独創的な構造を持つ民家は、この地区独特の伝統的建造物です。伊根の集落は重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。(車で約55分)
間人蟹(たいざがに)が水揚げされる間人港です。11月6日の蟹解禁日から翌年3月20日頃まで、間人蟹漁のあった日はカニ競りが行われます。(車で約14分)